「岡野薬品の企業活動の源は、地域の皆様とのつながりです」------。
創業210年の2014年に、私たちはメディアを通じて、
地域の皆様にこのようなメッセージを出させていただきました。
しかし、さて。
私たちは、地域の皆様と、いま、どのようにつながっているのか。
そしてこれからどうやって、そのおつきあいを繋げていけばよいのか。
2015年から、その模索が始まりました。
本社のある松本市といえば、やはり松本城。
まずは、その天守床磨きから始めさせていただいては、どうか。
岡野薬品は、けして大企業ではありません。身の丈にあった、
しかし地域のみなさんと長くおつきあい頂けるような、
きちんとした活動を目指したい。
そんなところから、松本城の床磨きに参加させていただくことになりました。
はじめは30名ほどの参加となりましたが、松本市役所の方にご指導を仰ぎ、作業に携わらせていただくことができました。
400年以上の歴史を誇る松本城の、その長い時を刻んだ天守閣。
その歴史はこの街に住むみなさんが刻んだ歴史でもあります。
そして私たちは、その歴史を紡いできた街のみなさんに、そしてこの街だけでなく、
長野県と山梨県に暮らす本当に多くのみなさんに、長い長いあいだ支えられてきたことを、改めて気づくことができました。
これからも、天守床磨きをお手伝いさせて頂き、またそれだけでなく、幅広く、地域の皆様のお役に立てるよう、努力したいと思います。
もちろん、磨くだけじゃない!ときには笑う!
(・・・向かって右側に白装束の怪しいオッサンがいますが、人に危害は加えることはありません。)
母さん、僕のあの帽子、どうしたでしょうねぇ。ほら、小松くんが被っていたあの赤い帽子ですよ。
大久保先生だって磨いてくださっています。
地域振興のお手伝いとして、各地区で行われるイベントやスポーツチームへの協賛をさせていただいています。